行政書士開業 徒然日記

57歳で行政書士開業を決意した男のブログです

行政書士開業

今日から再スタートです!

今日は朝から雨で、肌寒い一日でした。 さて、私の方はこれまで勤めてきた会社の仕事が昨日で終わり、いよいよ今日からは行政書士の仕事に専念することになります。 本当の意味での「個人事業」のスタートです。 これまでやろうとして出来ていなかったこと、…

現実とのギャップ?

行政書士登録して二ヶ月が経過しました。 率直な感想として、まずは「やりたいこと」、「やらなければならないこと」の両方に、「現実」のほうがまったく追い付いていないというのが正直なところです。 これは、あらかじめ覚悟していた事ではあるのですが、…

「私流」専門業務の決め方

行政書士でやっていくためには、「専門業務」を決める必要がある。これは、行政書士で開業している人の多くが認めるところだと思います。 しかし、前職での経験があるなどの特別な理由があれば別ですが、未経験の新人行政書士で、開業と同時に「専門業務」を…

行政書士とSNS

私が行政書士の試験に合格した当時、よく「行政書士は三年は食えない」という言葉を目にすることがありました。 この言葉はしかし、裏返して言えば、「三年頑張れば食えるようになる」という意味に取れないこともありません。 ただやはり、「三年」という数…

まずは実績をつくる

たとえば私のような、開業したてで実績のまったくない行政書士が、普通世間一般から相手にされないのは、仕方のないことだと思います。 いくら自分で「私は行政書士です。開業しました!」と叫んでみたところで、何の用もない赤の他人からすれば、まったくど…

開業一週間が経過しました

野球のWBC、日本やりましたね。世界一です!選手の皆さん、おめでとうございます!村上選手の豪快な一発に、大谷投手の最後の投球、本当にすごかったですね。 さて、入会式から数えて今日で七日目、開業一週間が経過しました。 が、はっきり言ってこの一週間…

開業届提出してきました!

明日のWBC野球の準決勝、楽しみですね。日本の先発は佐々木朗希投手で決まりみたいです。メキシコもかなり強打線のようですが、何とか抑えてもらいたいものですね。 さて、今日は午後から休みが取れたので、税務署に「個人事業の開業届」と「所得税の青色申…

「プライド」、この厄介なもの

「プライドが何だ!プライドなど、傷つくだけの厄介なものだ。捨てちまえ!」 これは、タランティーノ監督の映画『パルプ・フィクション』のなかで、ボクサーである主人公に、八百長を強要するマフィアのボスが言い放ったセリフです。 私は初めて観た時から…

入会式に参加してきました!

昨日、単位会の入会式に参加してきました。 これで無事登録と入会が認められ、晴れて行政書士として活動することができるようになりました。 本当の意味での開業一年目の始まりです。 ただ、まだ以前からの会社に勤務中のため、行政書士の仕事に専念できるの…

関わりを持つことの大切さ

よく、経営者は孤独だ、と言われることがあります。 確かにそれは、その通りなのかも知れません。 会社の規模の大小に関係なく、重要な決定事項はもちろん、時には会社の命運を左右するようなことまで、最終的な判断の責任は、常に経営者に委ねられる。 その…

考える方を選ぶことの意味

『絹と明察』という三島由紀夫の小説の中で、資本家である主人公の駒沢善次郎が、労働者に反旗を翻された後、こう述懐する場面があります。 今かれらは、克ち得た幸福に雀躍しているけれど、やがてそれが贋ものの宝石であることに気づく時が来るのだ。折角自…

「勉強」を好きになる

「遊びと勉強、どっちが好きですか?」と聞かれて、「勉強」と即座に答えられる人は、そんなに多くはないかも知れません。 「勉強」、私も子供の頃から好きではありませんでした。むしろ嫌いだったと言った方がいい。遊びの方が、断然好きでした。 勉強とい…

行政書士事務所のホームページはどう作る?

行政書士事務所を開業するにあたって、もはや必須と言ってもいい事務所のホームページ。 問題は、自分で作るか、業者に頼むか、ではないでしょうか。 これについても私は、諸先輩方の意見を参考にしてみました。その結果、現在のところ自分で作る方を選択し…

行政書士は食えない?

行政書士で、果たして食えるのか、食えないのか? これはもう、行政書士で開業を考える人にとっての「永遠のテーマ」と言ってもいいのかも知れません。 なにしろ、私が試験に合格した二十年以上前から、ずっと同じようなことが繰り返し言われ続けているので…

事務所の現地調査

行政書士の登録申請をすると、大抵の場合、単位会による「事務所の現地調査」が実施されることになっています。 私も調査を受けましたが、日程が決まってから調査の日まで一週間ほどしかなかったため、かなり焦りました。 というのも、私は自宅の一室を事務…

「給料」のない世界

会社勤めであれば、毎月決まった日に必ず給料が振り込まれる。 嫌々でも、毎日会社に行っていれば何らかの仕事があって、それをやっていれば取りあえずの生活は保証される。さらに場合によっては、様々な福利厚生まで付いてくる。 これはもう、本当にありが…

自宅兼事務所でのスタート

行政書士で開業する場合、まず検討しなければならないのが、自宅で開業するか独立した事務所を借りるか、ではないでしょうか。 私の場合は、自宅兼事務所での開業を選択しました。理由は簡単で、とにかく固定費を少しでも少なくしたい、というのが一番の動機…

行政書士試験合格後の勉強

前のブログにも書きましたが、私はまったくの初学者からスタートして、半年ほどの勉強期間で試験に合格することができました。 ですが、それが結果的に良かったのかと言えば、必ずしもそうとは言い切れません。 なぜなら、確かに試験に合格こそはできたもの…

行政書士試験の勉強

行政書士試験の勉強、私の場合は完全に独学でした。行政書士の試験を受験するということも、妻以外の誰にも話していませんでしたので、勉強法その他一切誰にも相談することはありませんでした。 私は、大学も法学部ではなく、それまで「法律」を学んだことは…

行政書士を目指したきっかけ

私が行政書士を目指したきっかけ。それは、「会社員失格」になったからでした。 私は、行政書士試験に合格する二年ほど前に、それまで勤めていた会社を辞めていました。 その会社は、今でいうところの「ブラック企業」のような会社で、私は中途入社だったの…

いよいよスタートです!

今日、これまで二十年以上勤めてきた会社に、退職の意向を伝えてきました。 これでもう後戻りはできません。 齢57歳にして、行政書士開業に向けてのスタートです。 この春の開業を目標に、しっかりと準備を進めていきたいと思います。 業界経験のまったくな…