行政書士開業 徒然日記

57歳で行政書士開業を決意した男のブログです

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

実務の勉強メモ その25 ドローン飛行許可(4)

今回も「ドローン飛行許可」業務についてのメモです。 業務で必要なドローンの知識についての続き。 ・「カメラとアプリ」ドローンに装着するカメラと飛行させる際に使用するアプリ。許可申請において、ドローンを製造するメーカーが指定しているカメラとア…

ベートーヴェンのピアノ・ソナタ「田園」

九州南部が梅雨入りしたとの発表がありました。 私が住む地域も今日は一日中雨で、もう間もなく梅雨入りになるかも知れません。 雨と言えば、昨今では毎年のようにどこかで災害がもたらされるのが常になっていますが、そういう被害をもたらすような大雨とは…

実務の勉強メモ その24 ドローン飛行許可(3)

実務の勉強メモ、今回も「ドローン飛行許可」業務に関するメモです。 ドローンを取り巻く主な法律には、下記のようなものがある。・航空法 ・小型無人機等飛行禁止法 ・廃掃法(廃棄物の処理及び清掃に関する法律) ・港則法 ・電波法 ・道路交通法 ・森林法…

実務の勉強メモ その23 ドローン飛行許可(2)

実務の勉強メモ、今回も「ドローン飛行許可」業務の続きです。 ドローンの実務において必要な知識について ・「DJI] 世界最大手のドローンメーカー。日本で飛行許可申請をするドローンの多くがDJI社の機体。 ・「プロポ」 「プロポーショナルシステム」の略…

実務の勉強メモ その22 ドローン飛行許可(1)

今回は実務の勉強メモ、「ドローン飛行許可」業務についてです。 機体本体とバッテリーを合わせた重量が100g以上になるドローンは、航空法上の「無人航空機」に該当する。 「無人航空機」の飛行については、所定の空域を飛行させる場合には「許可」の手続き…

失敗することの意味

「失敗とは、前よりも賢く再挑戦するための機会に過ぎない」 これは、自動車王ヘンリー・フォードの言葉だそうです。 私は、コトラーが書いた『マーケティング・コンセプト』という本で知りました。 当たり前の事ですが、失敗を経験しない人はいないと思いま…

実務の勉強メモ その21 古物商許可(2)

今回は実務の勉強メモ、「古物商の許可」業務に関する続きです。 〇古物商の許可が必要な主なケースには、以下のようなものがある。・古物を買い取って売る・古物を買取り修理して売る・古物を買取りその部品だけを売る・古物を買い取らず、売った後に手数料…

とりあえず、ホッとしました。

今日、ここ二カ月ほど心に引っ掛かっていた、会義での発表がやっと終わりました。 二十人以上の人達を前に、事務所の紹介と、行政書士の仕事一般についてお話しました。 内容はともかく、10分という持ち時間はうまく使い切ることができたように思います。 終…

行政書士って何?

人と話していて、「えっ、行政書士ってそういうこともやるの?」と言われることがたまにあります。 行政書士という仕事が、他の士業に比べて、いったい何をやる仕事なのかわかりにくい面があるのは確かだと思います。 税金のことなら税理士、登記のことなら…

実務の勉強メモ その20 古物商許可(1)

実務の勉強メモ、今回は「古物商の許可」についてのメモです。 古物商を営むには、古物営業法の規定により、「許可」を受ける必要がある。(古物営業法第三条第1項)許可を受けずに営業した場合には、罰則が科されることがあるので注意が必要。 「古物商許…

実務の勉強メモ その19 自動車登録(7)

自動車登録業務の実務についてのメモです。 軽自動車関係手続の電子化について 令和5年1月から、軽自動車の車検及び新車購入に関する手続きについて、「軽JNS」「軽OSS」という新システムが開始された。 「軽JNS」(軽自動車税納付確認システム)軽自動車税…

ちょっと緊張してきました。

来週、これまで勤めいていた会社のご厚意で、行政書士として会議に参加させていただく予定になっています。 私が頂いた時間はなんと10分。話慣れた人ならなんてことない時間かも知れませんが、私にとっては相当に長い時間です。 今からちょっと緊張気味です…

ホームページからのお問い合わせ?

昨日一昨日と夏を思わせるような暑さでしたが、今日は一転して気温も下がり雨模様の一日でした。体調管理には気を付けなくてはいけませんね。 ところで、先週の話なのですが、スーパーで買い物している妻を、車の中で待っているときのことでした。 スマホで…

実務の勉強メモ その18 自動車登録(6)

今回は、自動車登録の実務についてのメモです。 【OSS申請について】「自動車保有関係手続のワンストップサービス」(OSS)とは自動車を保有するには、検査登録や保管場所証明(車庫証明)などの行政手続きを行ったり、手続きにかかる手数料や税などを納付す…

国税局からの郵便!?

当たり前の事ですが、郵便物の中身をきちんと確認するって大切なことですね。 行政書士に登録すると、会からのメールや郵便物がけっこう頻繁に送られてきます。 先週まで会社勤務だった私は、正直あまり丁寧に見ていませんでした。 おかげでちょっと失敗して…

実務の勉強メモ その17 自動車登録(5)

「自動車登録」業務についての続きです。 今回は、「記録事務委託制度」についてのメモです。 「記録事務委託制度」とは令和元年5月に道路運送車両法の一部を改正する法律により創設されたもので、令和5年1月から自動車検査証を電子化するとともに、「特定記…

リスト化してみました。

昨日、大阪に住んでいる娘が、友達の結婚式に出席するために帰ってきました。約一年ぶりの再会です。 駅まで妻と二人で迎えに行き、ちょうどお昼時だったためそのまま外で昼食を済ませることにしました。私の提案で、駅からそう遠くない「担々麺」のお店にお…

今日から再スタートです!

今日は朝から雨で、肌寒い一日でした。 さて、私の方はこれまで勤めてきた会社の仕事が昨日で終わり、いよいよ今日からは行政書士の仕事に専念することになります。 本当の意味での「個人事業」のスタートです。 これまでやろうとして出来ていなかったこと、…

研修会に参加してきました。

昨日、三月に登録して以来初めて、会の主催する研修会に参加してきました。 内容は、建設業許可の基礎に関するものでした。 オンラインでの受講も可能な研修会でしたが、私は敢えてリアルでの参加を申し込みました。 理由は簡単で、せっかく研修を受けるのな…

ブログが書けないときは・・・。

ブログを長く続けていらっしゃる方であれば、だんだんと書く「ネタ」に困ってくるという事が恐らくあるのではないでしょうか。 私はまだブログを始めて間もない身ですが、「あっ、今日書くことが思いつかない」ということが既にしてしばしばあります。 この…

いろいろなものを見直してみる

よく、自分自身の「棚卸」などと言ったりしますが、何か考えがまとまらなかったり、物事が行き詰まったりしたときには、一旦立ち止まっていろいろなものを見直してみるというのは、結構有効な手段のような気がします。 自分自身の「棚卸」と言うとき、普通は…

100年に一度の経験

2020年1月30日に出されてから約3年3カ月続いていた、WHOによる新型コロナウイルス感染症を巡る緊急事態宣言が終了されるとの発表がありました。 日本でも新型コロナウイルス感染症の扱いが、5月8日から5類に移行されることが決まっており、なにはともあれ一…

「ヒント」はたくさんある

行政書士の実務の勉強をしていて思うのですが、仕事の「ヒント」になりそうなことはたくさんあるような気がします。 これは、誰もが言われることですが、行政書士の仕事というのは、本当に幅が広い。 いろんな場面でいろんな人といろんな関わり方ができる。…

三島由紀夫の『蘭陵王』

三島由紀夫に、『蘭陵王』というちょっと不思議な味わいのする小説があること、みなさんはご存知でしょうか? 三島由紀夫が書いた最後の短編小説で、ほんの数ページの、小説というよりは、エッセイと呼んだ方がいいような小品です。 昼間、富士の裾野で「盾…

現実とのギャップ?

行政書士登録して二ヶ月が経過しました。 率直な感想として、まずは「やりたいこと」、「やらなければならないこと」の両方に、「現実」のほうがまったく追い付いていないというのが正直なところです。 これは、あらかじめ覚悟していた事ではあるのですが、…

実務の勉強メモ その16 自動車登録(4)

今回は、自動車登録業務のうちの「軽自動車の名義変更」についてのメモです。 軽自動車の売買や譲渡を行ったときには、「名義変更」の手続きが必要になる。 正式な申請名は、「自動車検査証記載事項の変更」という。申請手数料は無料だが、使用の本拠地が変…